【入居者様専用ページ】 お困りごとQ&A

FAQ

Q シロアリらしい虫が、室内に発生しています

A

国内の主なシロアリには、「イエシロアリ」「ヤマトシロアリ」の2種が広く分布しています。

シロアリとは言いながら色の白いものばかりではなく、人前に姿を現すのはもっぱら赤もしくは黒っぽい色をした羽アリです。ヤマトシロアリは4~6月頃の日中、イエシロアリは6~8月頃の夜間、水まわりを中心に姿を現します。

建物をシロアリから守るには、専門業者による駆除が必要ですが、早期発見が何よりも重要なため、下記に思い当たることがありましたら、三和住宅までご一報下さい。

1.羽アリが大量にわき出した
2.風呂場や浴槽に羽根がしばしば落ちている
3.室内の壁にプカプカするところがある
4.柱をたたくと空洞音がする
5.外壁のモルタルに亀裂やふくれがある
6.近所でシロアリ駆除をしていた
など。

同じ羽アリでも、クロアリかシロアリか、またシロアリの種類によって 対応が変わります。もし可能であれば数匹捕まえて容器に入れておくと、後日業者が同定するときに役立ちます。

また、家の中で大量に発生した羽アリや羽アリが落とした羽などは、取り急ぎ殺虫剤をかけるなり掃除機で吸うなりして掃除してみて下さい。2~3日は羽アリが出てくるかもしれませんが、 時期を過ぎればいったんは出なくなります。